雨の中タイラバでした‼
2016年05月29日
南阿蘇市より小堀御一行様でした!かなり強い雨が降る中、食い渋り攻略となりました!





アタリは多かったです。ただ、喰いがかなり渋く、良型は残念ながらほとんどが針外れとなりました(T-T)

ボチボチサイズのアカイカを補食しているマダイも。アカイカ入って来てますね~‼



皆さん雨の中ありがとうございました!
アタリは多かったです。ただ、喰いがかなり渋く、良型は残念ながらほとんどが針外れとなりました(T-T)
ボチボチサイズのアカイカを補食しているマダイも。アカイカ入って来てますね~‼
皆さん雨の中ありがとうございました!
タイラバでした‼
2016年05月29日
1日雨が降り続ける中、渋い状況にも負けずに巻き巻きして頂きました!




やはりマダイの喰いは渋く、バラシも結構ありました。時間帯によってパターンが変わるため、ゲーム性は高くなってます。



いやぁ~渋いです。根魚は全体で35匹ほど釣れてました。
雨の中お疲れ様でした‼
やはりマダイの喰いは渋く、バラシも結構ありました。時間帯によってパターンが変わるため、ゲーム性は高くなってます。
いやぁ~渋いです。根魚は全体で35匹ほど釣れてました。
雨の中お疲れ様でした‼
根魚狙いでしたが。。
2016年05月28日
本日も二枚潮でしたが、幾分か治まってきています。ただ序盤は風向きが安定せず。。。後半、風が安定すると入れ食いになってました。



序盤はキジハタ好調。




オオモンハタも!




最後の最後、二流しだけマダイ狙いました‼





皆さん、渋い中お疲れ様でした‼
序盤はキジハタ好調。
オオモンハタも!
最後の最後、二流しだけマダイ狙いました‼
皆さん、渋い中お疲れ様でした‼
夕マズメタイラバです。
2016年05月25日
強烈な二枚潮でした(T-T)喰いがかなり渋い中、短時間勝負‼





サイズは60前後。しんどい夕マズメでした。。。二枚潮が収まれば再び好釣果期待できるでしょうが。。
サイズは60前後。しんどい夕マズメでした。。。二枚潮が収まれば再び好釣果期待できるでしょうが。。
ジギングでした!
2016年05月25日
全く潮が動かず、アタリは結構あるが、かなり小さいとの事でした。反応は抜群でしたが。。。ただ、かなりのサイズの針外れが今日もありました。


一流し目から‼



バタバタっと釣れる場面も‼



南さん絶好釣‼渋い中でしたがヒラス5本でした!


ヤズも7~8kg。


ヒラス、ヤズ共に8本ずつ。渋かったです。前日のバラシも影響したかな?
一流し目から‼
バタバタっと釣れる場面も‼
南さん絶好釣‼渋い中でしたがヒラス5本でした!
ヤズも7~8kg。
ヒラス、ヤズ共に8本ずつ。渋かったです。前日のバラシも影響したかな?
ジギングでした!
2016年05月25日
今回もヒラマサ追っかけました!が、針外れが半端なく、特にフックが小さい方はバラシ連発でした(T-T)
フックとジグのバランスもありますが、ロッドとフックのバランスもかなり大事になってきます。
また、今回はPE4号の破断が2回、のされが3回ありました。
大きいフックで、しっかりフッキングを入れた後は、少々強引なファイトで底を切りたいです‼






とにかく来るときは連発です。






ヒラスは2~5kgが17~18本。バラシも同数位ありました(T-T)



ネリゴも何本か釣れてました。専門に狙えば数出るかもです‼
次は逃がした奴退治に来て下さいね‼
フックとジグのバランスもありますが、ロッドとフックのバランスもかなり大事になってきます。
また、今回はPE4号の破断が2回、のされが3回ありました。
大きいフックで、しっかりフッキングを入れた後は、少々強引なファイトで底を切りたいです‼
とにかく来るときは連発です。
ヒラスは2~5kgが17~18本。バラシも同数位ありました(T-T)
ネリゴも何本か釣れてました。専門に狙えば数出るかもです‼
次は逃がした奴退治に来て下さいね‼
村上、井島御一行様でした!
2016年05月21日
まだ避難生活をおくられているそうで、気晴らしにと来られました‼




なんとか頑張って釣らせようとしましたが、風も潮も味方してくれず、貧果となってしましました。。。
最大でも72cm。小型が多かったです。
また次回リベンジ宜しくです‼
なんとか頑張って釣らせようとしましたが、風も潮も味方してくれず、貧果となってしましました。。。
最大でも72cm。小型が多かったです。
また次回リベンジ宜しくです‼
三浦御一行様でした!
2016年05月19日
タイラバ初心者の方々でした。ウネリが残る中、お一人は船酔いで撃沈(T-T)さらには強風による釣りにくい中頑張って頂きました‼



渋い中でしたがお土産は充分でしょうか。
またコンディション万全にてリベンジ下さい‼
渋い中でしたがお土産は充分でしょうか。
またコンディション万全にてリベンジ下さい‼
藤岡、堀口御一行様でした!
2016年05月19日
タイラバは朝からコンスタントにアタリがあり、ロクマルクラスが上がってました。





昼前位からアタリが散発的になりましたが、魚は居るので攻略となっていきました。



攻略法伝授中に82cm釣っちゃいました。
最後にはちょろっとオオモンハタ狙い。そこそこ釣れました。


釣果の一部です。
次回は氷をクーラーパンパンに持ってきて下さい‼
昼前位からアタリが散発的になりましたが、魚は居るので攻略となっていきました。
攻略法伝授中に82cm釣っちゃいました。
最後にはちょろっとオオモンハタ狙い。そこそこ釣れました。
釣果の一部です。
次回は氷をクーラーパンパンに持ってきて下さい‼
ジギングでした!
2016年05月15日
小潮だったので、皆さんに一応タイラバの準備してもらいましたが、不要でした(笑)






ヤズ、ネリゴと戯れて。。。



ヒラス祭り開始~‼

新しいジャーク??(笑)




河野さん4発!



堀原君も5本目‼
横で母ちゃん入れ食いに。



まだ帰港してないのにクーラーはこの有り様。。。イケスにはまだヒラスが。。。

ヒラス3~4.5kgが20本程。ヤズは2~6kg12~13本程でした‼
ヤズ、ネリゴと戯れて。。。
ヒラス祭り開始~‼
新しいジャーク??(笑)
河野さん4発!
堀原君も5本目‼
横で母ちゃん入れ食いに。
まだ帰港してないのにクーラーはこの有り様。。。イケスにはまだヒラスが。。。
ヒラス3~4.5kgが20本程。ヤズは2~6kg12~13本程でした‼
お願い
2016年05月14日
ご乗船時のお願いがありますので、必ずご準備下さい。
◯氷
最近になってイケスの魚が酸欠を起こすようになってきました。気温も上がり、氷が少ないとせっかくの魚が美味しく頂けなくなってしまいます。
釣具店で角氷を持参されるお客様もおられますが、正直足りません。ですので、牛深後浜港のバラ氷を、クーラーに満タンにしてご乗船下さい。500円で、80㍑クーラー満タンとなります。余った氷、入らない分は、袋に入れて、出船場所にクーラーを設置してますので、入れておくと便利です。
◯マーカー
特に、乗り合いの場合は、マダイや青物などには必ずマーカーを付けてイケスに入れるようお願い致します。
以上、お手数ですが宜しくお願い致します。
海皇丸
◯氷
最近になってイケスの魚が酸欠を起こすようになってきました。気温も上がり、氷が少ないとせっかくの魚が美味しく頂けなくなってしまいます。
釣具店で角氷を持参されるお客様もおられますが、正直足りません。ですので、牛深後浜港のバラ氷を、クーラーに満タンにしてご乗船下さい。500円で、80㍑クーラー満タンとなります。余った氷、入らない分は、袋に入れて、出船場所にクーラーを設置してますので、入れておくと便利です。
◯マーカー
特に、乗り合いの場合は、マダイや青物などには必ずマーカーを付けてイケスに入れるようお願い致します。
以上、お手数ですが宜しくお願い致します。
海皇丸
Posted by 海皇丸 at
13:47
│Comments(0)
江口、中川御一行様でした!
2016年05月14日
タイラバで出船。初めはちょっと手こずりましたが、次第にポツポツとヒット。




ダブル、トリプルヒットも‼




良型の狙い方も解られたみたいでしたが、最大77cmでした。根魚、レンコもポツポツでした!
ダブル、トリプルヒットも‼
良型の狙い方も解られたみたいでしたが、最大77cmでした。根魚、レンコもポツポツでした!
夕まずめタイラバ!
2016年05月14日
アタリはかなりありましたが。。。
入れ食いする時間もありますが、そのパターンを引きずりすぎると撃沈します。リトリーブスピードもそうですが、フックバランス等も考慮しながら攻めていきたいっすね~‼





と、言いながらも。。




ハチマル連発!バラシもかなりありました(T-T)

小さく見えますが、最小で55cm。根魚もそこそこ釣れてました。
入れ食いする時間もありますが、そのパターンを引きずりすぎると撃沈します。リトリーブスピードもそうですが、フックバランス等も考慮しながら攻めていきたいっすね~‼
と、言いながらも。。
ハチマル連発!バラシもかなりありました(T-T)
小さく見えますが、最小で55cm。根魚もそこそこ釣れてました。
夕マズメタイラバ‼
2016年05月10日
通常便同様、やや攻略法あったみたいですが、皆さんそれに気付くと次々とヒット‼良型のバラシもあり、船中大盛り上がり(笑)










短時間勝負だけに、気を抜けないので面白いそうです。
また来て下さいね~‼
短時間勝負だけに、気を抜けないので面白いそうです。
また来て下さいね~‼
タイラバでした!
2016年05月10日
タイラバ初心者の方々でした。まだ前日のうねりが残る中でましたが、ぼちぼちって感じでした。後半はショートバイトとなり、攻略が難しかったようです。




一番の時合中、二人ダウン。。。この間、入れアタリ。

祈ってらっしゃるのか。。。

おぉぉ、神様!


お土産は充分でしょうか。
またのご来船、お待ちしてます‼
一番の時合中、二人ダウン。。。この間、入れアタリ。
祈ってらっしゃるのか。。。
おぉぉ、神様!
お土産は充分でしょうか。
またのご来船、お待ちしてます‼
夕マズメタイラバ!
2016年05月07日
無風、動かない潮に肝冷やしました(笑)
ショートバイトが連発し、
夕マズメの時合も、予想より遅かったんですが、なんとか最後には連発となりました。









全体的に渋かったです。
また次回宜しくです‼
ショートバイトが連発し、
夕マズメの時合も、予想より遅かったんですが、なんとか最後には連発となりました。
全体的に渋かったです。
また次回宜しくです‼
GW後半戦タイラバ‼
2016年05月07日
時化と雨の影響か、濁りが入ってて、潮もハッキリせず序盤は苦戦。




でもポツポツロクマルサイズが。
んで、マダイの時合突入のタイミングで。。。

「船長、浮いて来んばい。。。」

ヤズ(怒)

なんか、変な。。。

おっ!てぃっ‼
後ろの人達、何故か汗だく。


7~8kgのヤズ(怒)
結局4本ヒットして、ランディングに時間がかかり、マダイの時合消滅。。。






釣果の一部です。
なんかパターンが変わってきてます。
でもポツポツロクマルサイズが。
んで、マダイの時合突入のタイミングで。。。
「船長、浮いて来んばい。。。」
ヤズ(怒)
なんか、変な。。。
おっ!てぃっ‼
後ろの人達、何故か汗だく。
7~8kgのヤズ(怒)
結局4本ヒットして、ランディングに時間がかかり、マダイの時合消滅。。。
釣果の一部です。
なんかパターンが変わってきてます。