林田、岩村御一行様。
2016年10月02日
朝から良い風、潮具合でした。潮止まり前後の時合にマダイを狙いますが。




ナナマル連発‼


岩村君、ナナマル三連発‼最大76cmでした!


その後、キジハタ狙いに。良型ですね~‼




その後は一気に喰いが悪くなり、風も強くてあまりポイント廻れませんでした(T-T)残念‼
ナナマル連発‼
岩村君、ナナマル三連発‼最大76cmでした!
その後、キジハタ狙いに。良型ですね~‼
その後は一気に喰いが悪くなり、風も強くてあまりポイント廻れませんでした(T-T)残念‼
10月2日の記事
2016年10月02日
中深海、新規ポイント入ってみましたが、全く潮動かず(T-T)ポイント変更後にポツポツアタリが出て、終盤は連発しますが。。。



ブレイクもあり、魚は居るんですが。。。なんか潮が変な感じでした。
ブレイクもあり、魚は居るんですが。。。なんか潮が変な感じでした。
若木御一行様。
2016年09月24日
午前中は懸念した二枚潮炸裂しました(T-T)反応はかなりあるんですが、ショートバイト。潮止まりからの動き始めにマダイ連発しますが長くは続かず。




良型の針外れも何回かありました。根魚も喰い渋く針外れ連発。やはりフックバランスかなり重要です。


昼からは潮も良くなりアタリも増えますが、市販のタイラバは針外れ連発でした。釣果も貧果となりました(T-T)フックバランスはご予約時にお聞き下さい。
良型の針外れも何回かありました。根魚も喰い渋く針外れ連発。やはりフックバランスかなり重要です。
昼からは潮も良くなりアタリも増えますが、市販のタイラバは針外れ連発でした。釣果も貧果となりました(T-T)フックバランスはご予約時にお聞き下さい。
ももれんじゃー、松村、緒方御一行様。
2016年09月24日
昨日の昼過ぎからなんか嫌な予感しましたが、案の定の二枚潮。もう9月中旬なんですが。。。アタリはあるけどとにかく針外れ多いです。季節の変わり目って事ですね。ベイトが明らかに変わってきてます。


朝マズメは良型の期待持てます?70弱まででしたが、デカい奴の針外れありました。




二枚潮が緩んだワンチャンスにアタリは集中してました。


全体的に貧果に終わりました。フックサイズ、フックバランスに、冬パターン用も準備した方がいいですね。渋い中皆さんお疲れ様でした!
朝マズメは良型の期待持てます?70弱まででしたが、デカい奴の針外れありました。
二枚潮が緩んだワンチャンスにアタリは集中してました。
全体的に貧果に終わりました。フックサイズ、フックバランスに、冬パターン用も準備した方がいいですね。渋い中皆さんお疲れ様でした!
宮崎、上田、小林御一行様。
2016年09月24日
裏タイラバでした。タイラバの限界に挑む、第一弾は水深170m。

さて、釣りが成立するのかな?



前半はアタリが頻繁にありましたが、水深の影響か針外れ連発でした。水深が深いと、ラインが張らない分、フッキングが決まりにくいようです。


チカメ、アマダイも本気で狙ってみました。まだ詰める余地アリアリですが、狙って釣れるかもです。




今回は最大でナナマルクラスでした。

大型の4連続バラシもあるなど、気配は上々でした。
皆さん深いポイントでしたが頑張って頂きました!!
さて、釣りが成立するのかな?
前半はアタリが頻繁にありましたが、水深の影響か針外れ連発でした。水深が深いと、ラインが張らない分、フッキングが決まりにくいようです。
チカメ、アマダイも本気で狙ってみました。まだ詰める余地アリアリですが、狙って釣れるかもです。
今回は最大でナナマルクラスでした。
大型の4連続バラシもあるなど、気配は上々でした。
皆さん深いポイントでしたが頑張って頂きました!!
ジギングでしたが。。。
2016年09月19日
天候が怪しく、本命ポイントは諦め、近海エリアとなりました。





全体的に潮もスカスカ。なんでジグ選択やジャークに変化を付けて頑張りましたが。。。ヒラスは4.5kg一本。ただヒラスポイントではアタリ結構あったようです‼
台風16号が近付いていますが、皆さん充分対策してください‼
全体的に潮もスカスカ。なんでジグ選択やジャークに変化を付けて頑張りましたが。。。ヒラスは4.5kg一本。ただヒラスポイントではアタリ結構あったようです‼
台風16号が近付いていますが、皆さん充分対策してください‼
若林御一行様。
2016年09月19日
この日は午前9時からと遅めの出船となりました。最近は朝マズメに良型マダイは喰ってくる傾向にありますが、さてさて。



開始から根魚高反応も、長くは続かず(T-T)



マダイの時合にはアタリの数は凄かったです。ただ喰いは渋渋でしたね。


お土産は確保できました。そろそろタイラバも、冬を意識したフックバランスも用意した方がいいようです!
開始から根魚高反応も、長くは続かず(T-T)
マダイの時合にはアタリの数は凄かったです。ただ喰いは渋渋でしたね。
お土産は確保できました。そろそろタイラバも、冬を意識したフックバランスも用意した方がいいようです!
ジギングでした!
2016年09月19日
ベタ凪ぎだったので、またまたチョイと遠出してみましたが、なんと開始から4ブレイク(T-T)
ノットはしっかりお願いしますm(__)m




その後は、やはりバラシが影響したのかポツポツ。


昼前からは牛深エリアでチョイとジギングとタイラバ。ヒラスもマダイも良型ヒット!





皆さんなんとかお土産は確保でした。
ノットはしっかりお願いしますm(__)m
その後は、やはりバラシが影響したのかポツポツ。
昼前からは牛深エリアでチョイとジギングとタイラバ。ヒラスもマダイも良型ヒット!
皆さんなんとかお土産は確保でした。
田中御一行様。
2016年09月19日
どうしてもって事で、今年最後の半夜での出船。
夕方のタイラバはボトムが取れず苦戦されてました(T-T)


アカイカは21時までとしましたが、釣る人は7~8杯。結局今年のアカイカは厳しい状況となりました。来年は好調期待したいです!!
夕方のタイラバはボトムが取れず苦戦されてました(T-T)
アカイカは21時までとしましたが、釣る人は7~8杯。結局今年のアカイカは厳しい状況となりました。来年は好調期待したいです!!
林、柴田+OGOB御一行様。
2016年09月13日
徐々に好転してきたタイラバ。この日もアベレージは60前後と戻ってきました。




ベイトが変わる時期です。少し冬パターンになる場面も。


前日の忘れ物。柴田さん絶好釣でしたね~‼


YTYBOB(笑)
ナナマルも登場!


朝晩は涼しくなりましたね!皆さんお疲れ様でした!
ベイトが変わる時期です。少し冬パターンになる場面も。
前日の忘れ物。柴田さん絶好釣でしたね~‼
YTYBOB(笑)
ナナマルも登場!
朝晩は涼しくなりましたね!皆さんお疲れ様でした!
小田原、上田、+2御一行様。
2016年09月13日
風もなく、潮も動かず静かな1日でした(T-T)
少しずつ魚の反応は上向き傾向にありますが。



マダイは厳しい1日となりましたが。。。




嬉しい魚はしっかりキープ!


皆さんお疲れ様でした!
また近々お会いしましょう(笑)
少しずつ魚の反応は上向き傾向にありますが。
マダイは厳しい1日となりましたが。。。
嬉しい魚はしっかりキープ!
皆さんお疲れ様でした!
また近々お会いしましょう(笑)
野尻御一行様。
2016年09月13日
タイラバでのマダイは日ムラがあるようです。ただ、この日も大型のブレイク二回ありました。お願いですからリーダーは5号以上でお願いします(T-T)


50cmクラスの小型が主体となりましたが、アタリが遠退いた時に突然大型は来ますので油断は禁物。




アタリはそこそこありましたが喰いは良くなかったみたいです。



皆さんお疲れ様でした!
またお暇になったらリベンジヨロシクです!!
50cmクラスの小型が主体となりましたが、アタリが遠退いた時に突然大型は来ますので油断は禁物。
アタリはそこそこありましたが喰いは良くなかったみたいです。
皆さんお疲れ様でした!
またお暇になったらリベンジヨロシクです!!
半夜アカイカ
2016年09月12日
台風後初の半夜でした。風が強く、コチラも本命ポイントは諦め、根魚狙いにシフトしましたが、かなりアタリは出ますが喰い悪くパットせず。なんでマダイ狙いに切り替えてみました。


やはり夕方はサイズがグンと上がります!アベレージ60クラス。


そして船上を賑わしたのがコレ!89cm 8kgでした!
自己新おめでとうございます‼





アカイカはやはり終盤末期。船酔いで21時に上がりました。ボーズの方は居ませんでしたが釣る人8杯でした。来年のアカイカに期待したいです。
やはり夕方はサイズがグンと上がります!アベレージ60クラス。
そして船上を賑わしたのがコレ!89cm 8kgでした!
自己新おめでとうございます‼
アカイカはやはり終盤末期。船酔いで21時に上がりました。ボーズの方は居ませんでしたが釣る人8杯でした。来年のアカイカに期待したいです。
小浦御一行様。
2016年09月12日
タイラバは、やや波があり、本命ポイントに向かう途中ダウンされました(T-T)仕方なく風裏に。。。




マダイは小型主体でした。



全員ヒットも度々ありました~‼

マダイは12~13枚と貧果に終わりましたが、お土産は十分ですかね?船酔いの中お疲れ様でした!次回はバッチリ対策ヨロシクです‼
マダイは小型主体でした。
全員ヒットも度々ありました~‼
マダイは12~13枚と貧果に終わりましたが、お土産は十分ですかね?船酔いの中お疲れ様でした!次回はバッチリ対策ヨロシクです‼
久々の出船でした!
2016年09月12日
時化、台風後、久々の出船でした。水温はやや下がりましたが、まだ二枚潮が残るエリアも。なんでヒラマサ狙いに。




ヒラスは3~4kgでした。ネリゴも混じりますが小型です。
なんで、思いきって牛深を離れてチョイと遠出。。。



ちょっと深いポイントでしたが頑張ってシャクリ倒して頂きました!カンパチ4~6kgでした!全員ヒットもあり、ブレイクもありました(T-T)
ヒラスは3~4kgでした。ネリゴも混じりますが小型です。
なんで、思いきって牛深を離れてチョイと遠出。。。
ちょっと深いポイントでしたが頑張ってシャクリ倒して頂きました!カンパチ4~6kgでした!全員ヒットもあり、ブレイクもありました(T-T)